別冊フロク一覧
実習時期には実習着のポケットサイズのミニBOOK、国試時期には国試対策の予想問題週・暗記本などがついてきます!
<2019年3月号>

- 解剖生理 まとめノート
- 実習に出る前に、知識を定着させておきたい解剖生理。書き込み式で自分だけの1冊をつくりあげましょう。
<2019年2月号>

- 第108回国試 ぜんぶ覚える頻出&ここが狙われる用語BOOK
- 国家試験直前対策に使える連続フロクの第3弾! よくでる&108回試験で狙われそうな用語をまとめました。
<2019年1月号>

- 第108回国試 いま解くべき予想問題60問
- 国試対策のプロがつくった、“これだけは解いておきたい”予想問題集。持ち運んで、移動中やスキマ時間にもチャレンジしよう!
- 第108回国試 ぜんぶ覚える統計 BOOK
- 国家試験直前対策に使える連続フロクの第2弾! 統計について、必要&頻出の暗記項目をまとめました。
<2018年12月号>

- ぜんぶ覚える 関係法規BOOK
- 国家試験直前対策の強い味方! 第108回試験に向け、関係法規について必要な暗記項目をまとめました。
<2018年11月号>

- 統合実習 POCKET BOOK
- 「看護におけるマネジメント」「災害看護」「国際看護」など、統合実習や国家試験対策で参考となるポイントをコンパクトにまとめました!
<2018年10月号>

- 領域別看護過程 事例BOOK
- 看護過程の展開や記録を書く際の参考となる、「成人・老年」「母性」「小児」「在宅・精神」各領域の看護過程の展開事例をまとめました!
<2018年9月号>

- 精神看護実習 POCKET BOOK
- 精神看護実習で必要な基礎知識や社会資源、精神症状、疾患、おもな治療などを1冊にまとめました!(文庫判、36ページ)
<2018年8月号>

- 小児看護実習 POCKET BOOK
- 小児看護実習で持ち歩きたいアセスメントの項目やデータ、疾患ごとの看護のポイントを1冊にまとめました!(文庫判、36ページ)
<2018年7月号>

- 母性看護実習POCKET BOOK
- 母性看護実習で持ち歩きたい妊娠期、分娩期、産褥期、新生児期の基礎知識やデータ、アセスメントの指標、ケアを1冊にまとめました!(文庫判、44ページ)
<2018年6月号>

- 貼って覚える! 暗記ポスター(3) 検査値
- 貼って覚えるポスターでコレほしいという看護学生の声をもとにつくったオリジナルポスター! ニガテな暗記ものも貼って覚えちゃおう。第3弾は検査値(B3判・両面カラー)。
- 実習で役立つ 症状別くすり POCKET BOOK
- 実習でよく出合うくすりについて、特徴とおもなくすりを種類別にまとめました! 受け持ち患者さんのくすりがすぐチェックできます(文庫判、60ページ)。
<2018年5月号>

- 貼って覚える! 暗記ポスター(2) ホルモン
- 貼って覚えるポスターでコレほしいという看護学生の声をもとにつくったオリジナルポスター! ニガテな暗記ものも貼って覚えちゃおう。第2弾はホルモン(B3判・両面カラー)。
- 実習で絶対役立つ9枚セット! 領域別実習カード
- 成人・老年・小児・母性・精神・在宅の各領域実習で、あると便利な情報がまとまったカード! 実習着のポケットに入れて持ち歩こう。
<2018年4月号>

- 疾患別関連図BOOK【ぜんぶで40疾患+母性(正常分娩、帝王切開)】
- 実習でよく出合う40疾患と正常分娩、帝王切開の病態関連図を一挙に収載! 関連図の基本の書きかたや個別性の出しかたも解説。看護過程や記録に役立つ(B5判・80ページ)。
- 貼って覚える! 暗記ポスター(1) 脳神経
- 貼って覚えるポスターでコレほしいという看護学生の声をもとにつくったオリジナルポスター! ニガテな暗記ものも貼って覚えちゃおう。第1弾は脳神経(B3判・両面カラー)。