menu

ごろプロ募集
月刊誌プチナースで連載中!! なかなか覚えられない国試の暗記モノを、看護学生みんなでごろ合わせにしよう!

ごろ101
【Ⅰ型アレルギー】

ごろプロ101

ラテックスアレルギーでは、天然ゴム製品を着用した際に赤み・かゆみなどの皮膚障害が生じるよ

こちらのごろは、プチナース2024年6月号掲載!

※情報は2024年5月1日時点のものです

ごろ102
【腎盂腎炎の症状】

ごろプロ102

原因菌は
グラム陰性桿菌が多いよ

※情報は2024年5月1日時点のものです

ごろ103
【施設サービス】

ごろプロ103

特別養護老人ホームは老人福祉法が根拠法、介護老人福祉施設は介護保険法が根拠法となっているよ

こちらのごろは、プチナース2024年7月号掲載!

※情報は2024年6月1日時点のものです

ごろ104
【眼球内での光の通路】

ごろプロ104

角膜を通過した光は、瞳孔から眼球内部に入り、水晶体で屈折して水晶体の後ろの硝子体内を通り、網膜に像をつくるんだ

こちらのごろは、プチナース2024年8月号掲載!

※情報は2024年7月1日時点のものです

ごろ105
【おもな蚊媒介感染症】

[作成者] いぬのなまえさん

ごろプロ105

ほかにはチクングニア熱、ウエストナイル熱、マラリアなどがあるよ

こちらのごろは、プチナース2024年9月号掲載!

※情報は2024年8月1日時点のものです

ごろ106
【トリアージ】

ごろプロ106

災害発生時に行うSTART法によるトリアージでは、最初に「歩行(自分で歩けるかどうか)」で判定を行うんだ

こちらのごろは、プチナース2024年10月号掲載!

※情報は2024年9月1日時点のものです

ごろ107
【5疾病6事業】

ごろプロ107

これらに在宅医療が加わるよ。
「新興感染症等の感染拡大時における医療」は、第8次医療計画(令和6年度)で追加されたんだ

こちらのごろは、プチナース2024年11月号掲載!

※情報は2024年10月1日時点のものです

ごろ108
【地域包括支援センター】

ごろプロ108

地域包括支援センターの設置主体は市町村で、保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)などが配置されるんだ

こちらのごろは、プチナース2024年12月号掲載!

※情報は2024年11月1日時点のものです

ごろ109
【Ⅱ型・Ⅲ型アレルギー】

ごろプロ109

Ⅱ型アレルギーとⅢ型アレルギーでは、抗体のIgGとIgMが関与するんだ

こちらのごろは、プチナース2025年1月号掲載!

※情報は2024年12月1日時点のものです

ごろ110
【国際生活機能分類(ICF)】

ごろプロ110

このなかで「生活機能」の構成要素は、「心身機能・構造」「活動」「参加」の3つ!

こちらのごろは、プチナース2025年2月号掲載!

※情報は2025年1月1日時点のものです

  • ごろプロ募集
  • ごろプロ募集

Illustration:看護師のかげさん