menu

母性看護実習クイックノート 第2版

母性看護実習クイックノート 第2版
定価
1,320円(本体1,200円+税)
発売日
2025/8/27
監修
池西靜江
上敷領正子

編集部のオススメポイント

大人気の母性看護実習クイックノート改訂第2版です!
看護学生が母性看護実習の際に持って行きたい知識をコンパクトサイズに見やすくまとめました。妊娠期・分娩期・産褥期・新生児の基礎知識、実習で必要な観察項目やアセスメント、ケアのポイントまですぐに引けるのはもちろん、指導ナースによく聞かれることや、注意しておきたいポイントなど、領域の特徴をしっかりとおさえてまとめています。
実習中に実習着のポケットに入れて持ち歩くのにも、事前準備にも最適の1冊です!

読者のレビュー

  • 「実習中は大きい本は持ち歩けないので大きさも厚さもちょうどいい!」
  • 「オールカラーで表やイラストが見やすいです」
  • 「母性実習でいつも持ち歩いて実習の前後に見直しています」

この本の内容

各領域の実習で「必要とされる知識」に絞ってまとめています。
ケアやアセスメントのとき、指導者に質問されたときに役立つ知識をつめこみました。

Part1 ここがポイント!母性看護学実習

特徴とねらい
実習場所の特徴
対象者の特徴
実習のポイント

Part2 妊娠期の観察・アセスメント・ケアのポイント

妊娠の成立と診断
妊娠の経過
妊婦健診・妊娠中の体重増加のめやす
出生前診断
妊婦へのかかわり方のポイント
レオポルド触診法
超音波断層法(エコー)
胎児心拍数モニタリング
NST
BPS
妊娠中の生活指導
妊婦体操
マイナートラブルに対する指導
里帰り出産のかかわり
妊娠期の異常
・不育症・流産
・早産・切迫早産
・妊娠高血圧症候群(HDP)
・妊娠糖尿病(GDM)
・感染症/双胎妊娠

Part3 分娩期の観察・アセスメント・ケアのポイント

正常分娩の経過
産婦へのかかわり方のポイント
分娩各期の観察項目とケア
分娩の3 要素
陣痛の評価
ビショップスコア
児頭下降度
フリードマン曲線
分娩後の胎児付属物の観察
分娩時の異常
・分娩時異常出血
・前置胎盤、常位胎盤早期剥離
・吸引分娩、鉗子分娩
・帝王切開
・微弱陣痛
・分娩誘発
・前期破水
・胎児機能不全(NRFS)

Part4 産褥期の観察・アセスメント・ケアのポイント

産褥の経過
褥婦へのかかわり方のポイント
子宮底の測定、悪露の観察
栄養指導
授乳指導
産褥体操
産褥期の異常
・子宮復古不全
・産褥熱
・精神障害

Part5 新生児の観察・アセスメント・ケアのポイント

新生児の分類
新生児のアセスメント項目
アプガースコア
意識レベルの評価
新生児マススクリーニング検査
聴覚スクリーニング検査
バイタルサイン測定
沐浴/おむつ交換
新生児期の異常
・低出生体重児
・分娩時の頭部損傷
・新生児ビタミンK 欠乏性出血症
・高ビリルビン血症
・よくみる症状:嘔吐

資料

無痛分娩
乳幼児健診
母性看護における地域連携
母性看護学実習でよく出合う薬
お産バッグの中身
食事摂取基準
検査基準値
略語一覧

一覧に戻る

関連バックナンバー

看護学生クイックノート 第3版
看護学生クイックノート 第3版
看護技術クイックノート
看護技術クイックノート
母性・小児看護ぜんぶガイド 第3版
母性・小児看護ぜんぶガイド 第3版
経過・ウェルネスの視点でみる 母性 看護過程
経過・ウェルネスの視点でみる 母性 看護過程