プチナースBOOKS BASIC 看護学生のためのレポート書き方教室

- 定価
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発売日
- 2015/09/18
- 著者
- 江原勝幸
編集部のオススメポイント
苦手な人も多いレポート課題。“文章を書く”ための技術を、学校では手取り足取り教えてくれません。本書は、基本的な文章の書き方・組み立て方から、看護研究レポートの書き方、研究発表(プレゼンテーション)の方法まで、わかりやすく解説し、この1冊でレポートがスラスラ書けた!と好評です。
読者のレビュー
- レポートからプレゼンテーションまで出ているのでありがたいです!(20代・男性)
- レポートを書くのに役立ちました。読みやすくて、理解しやすかったです。(20代・女性)
- 同僚から紹介されて手にとりました。ゼミのテキストとして取り入れて、授業で役立ちました。(40代・男性教員)
この本の内容
基本的な文章の書き方・組み立て方から、看護研究レポートの書き方、研究発表(プレゼンテーション)の方法まで、わかりやすく解説しました。
- 1 基礎編 レポートを書く前に
-文章を書く時のポイント- - レポートってなぁに?
- 5W2Hとよい文章の5つの要素
- 文章の主体性と主語の明確化
- 能動・受動と5W2H
- 句点・読点と段落
- 漢字、ひらがな、カタカナ
- 専門用語、外来語、略語
- こそあど言葉、てにをは
- 接続詞、比喩
- 数字、図・表8
- 疑問符・感嘆符、くくり記号、漢数字
- 2 実践編 レポートを書いてみよう!
- レポートの種類と形式
- パソコンでレポートを書く
- ワードとエクセル
- 原稿用紙の書き方
- [付録]レポートの添削例
- 3 応用編(1) 看護研究の進め方
- 看護研究ってなぁに?
- 研究テーマの設定と研究計画の策定
- 研究計画の実施
- 統計の基礎と応用 データ尺度とカイ2乗検定
- 論文作成と文献資料
- 個人情報の保護 個人情報保護法と守秘義務
- 4 応用編(2) プレゼンテーションの進め方
- プレゼンテーションってなぁに?
- プレゼンテーションの準備作業
- プレゼンテーション本番のポイント
- プレゼンテーションソフトと質疑応答
- 発表用スライドの作り方 パワーポイントの基本操作を覚えよう!
- 資料編
- 年号換算表/単位の表し方/ローマ字一覧表(パソコン入力用)/主な記号・符号と読み方/ギリシャ文字の読み方
関連バックナンバー



