プチナース
2016年12月号(Vol.25 No.14)


- 定価
- 1,047円(本体952円+税)
- 発売日
- 2016/11/10
別冊 疾患別看護過程
病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程
大腸がん
別冊フロク
プチナースmini BOOKS
第106回国試 ぜんぶ覚える関係法規BOOK(新書判、36ページ)
特集
- いまさら聞けない 看護計画の立てかた いちから教えます!
- 看護計画には、期待される結果と看護介入がある
- 期待される結果は、看護介入実施後に期待される患者さんの状態
- 期待される結果は、患者さんを主語に具体的に設定する
- 看護介入には、O-P、C-P、E-Pがある
- 看護介入を具体的に、個別性のあるものにする
- 標準看護計画を活用する
特集
- うまくいく! グループワークのコツ
- グループワークってどうしてやるの?
- じょうずにできる! グループワークの進めかた
- マタイプ×場面別:みんなが気持ちよく参加できる方法
特集
- 意外と多い! 実習中の「空き時間」、どうする?
- なぜ実習中に「空き時間」が生まれるの?
- 場面別 こんな「空き時間」はこう動こう!
強力連載!
気になる! 今月の最新トピックス
- <NEWS>
-
年齢を理由にした否定的態度”は、高齢者の寿命を縮める―。
WHOが調査結果を発表
- <NEWS>
- 年を取ってから暮らしたい場所、1位は「自宅」
- <NEWS>
- 男女雇用機会均等法成立から30年で、女性の労働力率は大きく上昇
- <NEWS>
- 「抗菌石けん」は、1年以内に切り替えへ。米国での販売停止で波紋
- <GOODS>
- かわいい&癒やされる!ジェラートピケのルームソックス〈プレゼント!〉
- プチナースの学校訪問
- 専門学校 麻生看護大学校
- 看護の仕事ファイル
- 専門看護師(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター)
- マンガでわかる!看護過程
- 看護計画(2) 看護介入の選択のしかた
めざせ合格!プチナース国試部
-
『看護学生スタディガイド』対応
国試合格を確実にする! 必修キーワード - 誤嚥・窒息の防止、滅菌と消毒の方法、感染性廃棄物の取り扱い
- 頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 国際看護学を学ぼう
学生生活をサポート
- プチナースクラブ
- おもしろ国試過去問
- ちょこっと相談所
- 先輩ナースにこれ聞きたい!
- ツイッター連動! あなたはどっち?
- 病理医ヤンデルのSNS! SOS!
- 今月のBOOKS〈プレゼント!〉
- プチナース特派員が教える! 実習アドバイス
- 2017年度プチナース特派員を募集します!
- 雑誌づくりに協力してくれる方、お待ちしています
- 応募方法と応募シート
オススメ参考書・問題集



