血管・骨格編(全20問)

  • 第
  • 09
  • 問

血管

大動脈系と比較した肺動脈系の特徴はどれか。
(第96回午後問題4)

正解

解答

4
塞栓症が起こりやすい。

肺動脈は全身から戻ってきた静脈血を肺へ戻す血管なので(ある臓器に入っていくのが動脈、出ていくのが静脈であるので、肺に関しては血管の名前と流れる血液が一致しない)、流れるのは静脈血である。最も太い動脈である大動脈と比較すると、血圧は低く血管壁も薄く血中の酸素も少ない。肺動脈はやがて枝分かれするため全身から流れてきた塞栓子で詰まる塞栓症が起こりやすい(4.○)。

次の問題へ
不正解

解答

4
塞栓症が起こりやすい。

肺動脈は全身から戻ってきた静脈血を肺へ戻す血管なので(ある臓器に入っていくのが動脈、出ていくのが静脈であるので、肺に関しては血管の名前と流れる血液が一致しない)、流れるのは静脈血である。最も太い動脈である大動脈と比較すると、血圧は低く血管壁も薄く血中の酸素も少ない。肺動脈はやがて枝分かれするため全身から流れてきた塞栓子で詰まる塞栓症が起こりやすい(4.○)。

次の問題へ