“妊娠をテーマとせず、大学生の性に関する問題が出題される時代になったか”としみじみしてしまう問題です。医療知識のある私たちは「ダメ、彼氏に黙っていたらダメよ!」と思いますが、Aさんのような「パートナーに知られたくない」という考えを持っている人にどのように対応するかが問われます。
1のようにパートナーに話さないでAさんだけが治療をしていても治療効果はありません。2のように「パートナーに電話をする」というのは、どのようにするのでしょうか? 電話番号はどうするのでしょう? 3にいたっては大学の保健センターの看護師に相談する必要性がわかりませんね。相談しても「彼氏に伝えなさい」「2人で受診するように」と言われるでしょう。
Aさんが勇気を出して彼に伝える4が最も適切です。……というか、問題の設定上しかたない部分もあるのですが、なぜ診察に来て看護師に相談? 話しにくいのかもしれませんが、きちんと医師に話してほしいですね。
執筆:大塚真弓(看護師国家試験対策アドバイザー)